おばさんのひとり言

2児の母である私の日記と雑記。将来の夢は好きなことをぼやいて飯を食うこと

その後いろいろあったけど改めてコロナに関して思うこと

おはようございます。

2階に作業スペースを設け、仕事しまくりです。

 

初日保育園に行かせると書いた矢先に、市内で初の感染者が出ました。

ここはベッドタウンというか、そんな感じなので都会に通勤する誰かがいずれ罹るだろうとおもっていましたが…

 

噂の独り歩き、あまりにも近くに感染者の方がいるという話を聞き、保育園は初日も行かせませんでした。

持っていくものがあったので挨拶だけしてきましたけど。

 

関東地方をはじめとする数都市での緊急事態宣言、でも近隣地域でも先週以来感染者は出ておらず…

たまたま用事でかかってきた保育園からの電話で「来週は来られそうですか?」って…

何気なく言ったかもしれないけど、でもなんだか心に引っかかった。から、「来週水曜日まで感染者が出なかったら保育園に木曜から行かせる!理由は木曜日身体測定だから」という謎理論をかましました。

 

いや本当は行かせたくないよこの状況。家にいて、公園で遊んでいたら安心だもん。でも約1か月保育園に行っていない息子が生活に遅れることがいよいよ不安で、どの判断がベストなのかわからなくなってるというのが本音。

 

ですが、そんなときに「県で独自の緊急事態宣言を出します」という話が。

その内容は今日分かります。

そこに、保育園の休園要請、登園自粛を強く促すという文言が入っていることを祈るのみです。

それで何が変わるのか、わかりません。

休園ができなくても、登園自粛をもっと強く言えば、田舎なら祖父母が自宅保育してくれる人もいます。有休を使わなくても仕事が休める人もいます。どうしても保育園に行かなければいけない家庭は少人数保育の方が安心だろうし、先生たちもそうだと思います。

ただ、実はわが子だけが自粛をして園生活に乗り遅れるんじゃないかと言う不安が多少解消されるという自己中心的な思いもあります。

 

健康と教育、健康の方が大事に決まってるけど…やっぱり親は色々な心配があるんです。

今日の宣言がどれだけの効力があるのかわかりませんが、やっぱりあと1週間は自主的に休んで行政の指示を待とうと思います。

 

そんな感じで。

先週一瞬だけ息子と保育園に行った日、小さな園児が年少さんのピンクの帽子をかぶって保護者の方と歩いていました。

なんて小さいんだろう、息子も去年の今頃は、あんなに小さかったんだなぁと。思い出したら懐かしくて、胸がジーンとしました。

息子は年中さん。ピカピカの緑色の帽子を頂きました。体だけじゃなく、心も大きく成長してくれる1年になるといいなぁと思いつつ。

本当に、コロナさえなければ早く保育園に行かせてあげたい。貴重な1か月、でもきっと少し経てば家族でゆっくり過ごせたいい思い出に変わると信じて。

安心、安全だと思える過ごし方をしたいと思います。

 

ではでは。